2週間前に撒いたダイコンとカブの種。
その後の気温が上がらなかったので、ちゃんと芽を出したか心配。
仮に芽を出していたとしても、鳥さん達に突かれていないかが心配。
行ってみると、芽を出したものの後者の心配が的中。。8割方突かれてダメになっていた。。
仕方なく双葉を突かれた場所にもう一度ダメ元で種を蒔く。
今度は芽が出る前から不織布でトンネルにしておいた。
新たに撒いた種はダメかも知れないけど、せめて生き残った2割の小さな芽がこれ以上鳥さん達の餌食にならないように。。
お盆明けに受粉して最後の力を振り絞って何とか収穫サイズまで大きくなってくれたカボチャ。
これで今年のカボチャもおしまいだ。
ネギは強風に折れたりしているけど、何とか生き残ってくれている。
サツマイモは元気だけど、果たして今年は実の方はどうかな。あと5週間くらいで収穫だ。。
そんな今年最後のカボチャからの、、、、ここへ(最後の写真)。。
ここは、、どこでしょう?