夕方6時から始まった広島での仕事の打ち合わせを兼ねた夜の会食は、3軒目のワインバーで12時を迎えたところでお開きに。
翌朝、シャワーを浴びる時に初めて気づく。
あれ?そういえば、替えの下着を持ってくるの忘れた。。
慌てて開店時間を待ってホテル近くのデパートへ。
この日はバレンタインデー。
最近はチョコレート以外にも女性から男性に贈る品物は下着にまで波及し、売り場ではバレンタイン用に男性用下着を派手にディスプレイしている。
時間がないので、バーゲン棚に並ぶ聞いたこともないブランドの割安品を手に取りお会計。
ホテルに戻り身につけるが、失敗した。。
素材もダメだし、何よりも
着心地が悪い。
あくまでも個人的な嗜好の問題だが。。
2枚買ったもののうち、一つはまだマシだったので、そちらに履き替え。。
そして、午後早めに広島から名古屋へ移動。
この日は夕方から名古屋はZIP-FMの「BEATNIK JUNCTION」という人気番組にゲストとして生出演。
名古屋に到着。。。なんか、、すごく寒いぞ。。
地下鉄で移動して、スタジオ入りの1時間半前にホテルに到着。
最近は地方都市を中心にインバウンド需要に応えるためか、新しい割安のホテルが続々とオープンしている。
今回、僕も新し目のホテルに宿泊。
朝食付きでこの値段はとてもお得感あるので、部屋がしょぼいのかな、、と思いきや、チェックインして部屋に入ると、色々と感心することが多い。
部屋は決して広くはないが、ベッドは広め。
新しいだけあって、とても清潔感がある。
そして、電源のコンセントの数がとても多い。
今や旅行客にとってホテルの自室は大切な充電拠点とも言えるから、これはありがたい。
古いホテルだと、それこそコンセントを探すのも一苦労することもあるけど。。
びっくりしたのは、お風呂がトイレと別になっていて、お風呂はまさに住居用マンションの浴室みたい。
人がどこでリラックスするかをよく考えた作りになっている印象。
ホテルの外壁や内装の建材そのものは、高いものを使っているというわけではないのだけど、とても機能面を重視したホテル。
これが新しい時代のニーズにマッチしているんだろうな。
トイレも最新のシャワートイレ。
そう、便座の前に立つと勝手に蓋が上がる機能付き。
でも、僕はこれが苦手。。
何故かって、、、蓋が勝手に開いた後は、男性の場合は「便座をあげる」ボタンを押さなければいけないのに、なぜか僕はいつも間違って「蓋の開閉」ボタンを押してしまう。
すると、せっかく自動で開いた便座の蓋が再び降りてきて、「これでどうしろというのだ」という状態に。
急いでるのに・・。
再び押す「蓋の開閉」ボタンに優雅に反応する便座の蓋が上がりきるのを見届けて、さらに「便座の上下」ボタンを押さないといけない。
急いでるのに・・。
高級レストランのトイレにもこういう機能が付いている所が多いが、僕は5回のうち4回は同じ失敗をしてしまう。
この日も何度も同じ失敗を。
急いでたのに・・。
さて、そんなこんなで夕方17時半からのラジオ出演へ。
栄の中心地にあるLACHIC1階にある「STUDIO LACHIC」から公開生放送される番組の中でゲストとして登場。
寒い中、ガラス張りのスタジオの外には通りを歩く方々が歩みを止めてこちらを見ながら話を聴いてくれている。
名古屋のみなさん、とても暖かい。。
でも、体感温度が氷点下ではないかと思うくらいの極寒状態に、皆さんの表情は歪んでいる。。
なんか、、申し訳ない。。
で、無事に僕の出番は終了。
夜は美味しい中華を頂いてからホテルで就寝。。
名古屋のみなさん、そしてZIP-FMの方々、どうもありがとうございました!
写真は極寒の中、外からプロデューサーの安藤さんが撮ってくれた写真。。。
中は、、暖かそうだな。。。申し訳ない。
ありがとうございました。
